【新卒】就職活動を成功させるために読むべきおすすめ書籍

Career

こんにちは。ももけん(@momoken_5)です。

 

これから就職活動を始めるけど、何をやるべきなのかわからない。

ESや面接対策をしたいけど、何すればいいかわからない。

 

本記事は、新卒の就職活動において、絶対に読んでおきたい本をご紹介します。

ESや自己PR、面接なども基本となる”型”があるので、
まずはその”型”を理解するために、就活関連の書籍を読んでみましょう。

ESの書き方や、面接方法などを知らないと、
それだけで不合格になってしまう可能性もあるので、まずは基本知識を身につけましょう。

 

【新卒】就職活動を成功させるために読むべきおすすめ書籍

就職活動を始めるにあたり、まず知っておくべきポイントは以下です。

 

① 業界研究
② 企業研究
③ 自己分析
④ ESの書き方
⑤ 自己PRの作成
⑥ 面接対策

 

上記6つのポイントを踏まえ、就職活動を始める必要があります。

業界研究や企業研究は、キャリアスタートジョブスプリングのような
新卒のエージェントを通して、企業イベントに参加して知識を身に着けるといいでしょう。

しかし、その他の対策については、
それぞれ1~2冊手に取って、最低限の知識を身に着け準備をしましょう。

 

業界・企業研究 おすすめ書籍

 

まだいきたい業界や企業が決まっていない人は、
必ず業界・企業研究をしましょう。

その際に、業界・企業の成長率や将来性を確認しておくのがポイントです。

IT業界やコンサル業界は近年成長しており、年収も上がる傾向にありますが、
衰退業界に入ってしまうと、収入が下がったり、リストラのリスクもあるので、
しっかりと研究しておきましょう。
※業界によって平均年収も異なるので、詳しくはこちらをご参照ください。

【業界地図 2021年度】

 

業界地図は、全業界の動向や将来性をわかりやすく説明しています。

どんな業界があるのかわからない人や就職活動を始めたばかりの人は、
絶対に読みたい一冊です。

 

【就職四季報 総合版 2022年】

就職四季報は、会社の状況を数字で確認するための書籍です。

四季報には平均年収や、新卒で就職した人の人数を大学別で記載されているので、
参考程度に確認してみるといいでしょう。

業界地図と就職四季報は、就活性は絶対に読んでおきたい必須書籍です。

 

【業界別 研究本】

 

ある程度希望業界が決まったら、
その業界に特化した業界研究をしましょう。

業界地図と比べて、長期的な業界の動向や、
業界の企業間の関係性・特徴なども詳細に書かれているのでおすすめです。

【業界別書籍】

 

自己PR・自己分析

次は、自己PR・自己分析です。

自己分析は就活生は必ずやる必須項目です。

『自分は何をやりたいのか』『自分の強みは何か』など、
これまでの経験や自分の感情をもとに自己分析していきます。

しかし、一人で自己分析をするのは非常に難しいので、
自己分析の方法を説明している本があるのでご紹介します。

 

【さあ、才能(じぶん)に目覚めよう】

 

自分で考えて自己分析をやるのには限界があるので、
本書籍を利用することをお勧めします。

この本は、ネット上で与えられた質問に答えていくと、
最後に自分の才能(強み)を5つ教えてくれます。

本書は長年ベストセラーであり、自分の強みを知ったうえで、
その人の特徴を説明しているので、自己分析には最良です。

 

【受かる! 自己分析シート】

 

自己分析をするにあたり特に大事なのは、
とにかく『書き出すこと』です。

考えていてもいいアウトプットが出てこないので、
フォーマットに沿ってとにかく書き出しましょう。

そんな時に役立つのが本書です。

考えるべきポイントや書き出すためのガイドラインがあるので、
”どうやって自己分析していいかわからない”という人におすすめです!

 

ESの書き方

 

ESの書き方に正解はないですが、
最低限の書き方は知っておいた方がいいかもしれません。

私はこれまで何万人のESを読んできて、
いくつか”やってはいけないこと”があるので、こちらも是非ご覧ください。

 

【内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR】

 

本書ではESの書き方を中心に説明していますが、
人気企業の内定者のESが例として出てくるので、
どうやって書いたらいいのかわからない人にとっては参考になると思います。

 

 

【私たちはこう言った! こう書いた! 合格実例集&セオリー2021 エントリーシート編】

 

 

面接対策

 

面接対策は、業界研究や自己分析、ESの書き方と比べると、
優先度を低くして問題ありません。

面接対策は、実際に面接を受けて何度も繰り返して練習することが
何よりの対策になります。

しかし、『端的に答える』、『一方的に話さない』など、
面接を受けるにあたり最低限意識しなければならないこともあるので、
一冊ぐらい読んでみてもいいかもしれません。

 

【内定者はこう話した! 面接・自己PR・志望動機 完全版 2022年度版】

 

 

ケース面接対策

 

ケース面接は、コンサルティング業界を受ける時に、
論理的思考能力を評価するために用いられる面接です。

コンサル業界を志望している人は、ケース面接対策が必須なので
必ず対策をしておきましょう。
ケース面接評価基準

 

【地頭を鍛えるフェルミ推定ノート】

 

 

【過去問で鍛える地頭力 外資系コンサルの面接試験問題】

 

過去のケース問題を通して解説が書かれているこちらの本もおすすめです。

 

 

【その他】

 

就活対策ではありませんが、
ESや面接で役に立つ書籍をご紹介します。

ESや面接では、論理的に書く技術や論理的なコミュニケーション能力が必要になります。

ビジネスをする上では必要なスキルになるので、
是非就活のタイミングで読んでみるのもいいかもしれません。

考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則

 

考える技術・書く技術新版 問題解決力を伸ばすピラミッド原則 [ バーバラ・ミント ]

戦略・ITコンサルなど、コンサルティング会社に勤めている人の90%以上は読んだことがあると言っても過言ではない本です。

この本は、コンサルに必要なロジカルに考える技術やロジカルな文章の書き方について書かれています。
“ロジックツリー”など基礎的なことから丁寧に書かれているので、ロジカルシンキングやロジカルな文章の書き方の基礎から学びたい方にもおすすめです。

最後に

これまで就職活動をする上で、是非読んでいただきたい書籍をご紹介してきました。

就職活動は、対策することで結果が大きく変わるので、
しっかり時間をかけて準備をして挑みましょう。

就職活動の結果で人生が大きく変わるので、
徹底的に対策していきましょう!

【就活お役立ちツール】
※企業からオファーが来る便利ツール:OfferBox
※企業評価の口コミサイト:転職会議

 

【関連記事】

コメント

タイトルとURLをコピーしました